平成22年度 史跡と浪漫を探訪する
増田宋太郎の足跡を辿る


平成22年11月7日(日)13:00〜

「増田宋太郎の足跡をめぐる」と題して、史跡と浪漫を探訪する会が開催されました。
秋の恒例行事となったこの市内散策は、今年で5回目。
歴史に興味のある一般参加者を含めた約30人で2班に別れ、歴史を語る会の先生方の案内で増田宋太郎の足跡を辿っていきました。

秋晴れの下、宋太郎の生きた激動の時代に思いをはせながら、中津城公園をスタート・ゴールとした約2時間半の大変有意義な散策となりました。

増田 宋太郎(ますだ そうたろう、嘉永2年2月23日(1849年3月17日) - 明治10年(1877年)9月)は、中津藩下士増田久行の嫡男。母は九州国学の三大家の一人、渡辺重名の娘。父は儒学者・福沢百助の妻のいとこ。福沢諭吉とは再従兄弟にあたり、家も近くである。幼名は久米丸。「共憂社」主、西南戦争における中津隊々長。

 
出発式

増田宋太郎歌碑
西南役中津隊之碑

中津藩皇学校跡
西門跡

木村記念館の塀と門
3階建て木造旅館

寺町界隈
明蓮寺(中津で一番大きなお寺)

桜町天満宮
道生館跡

桜町の通り
福沢旧居

増田宋太郎生誕の地

堀川と一番橋

願慶寺
安全寺

川村矯一郎の墓
御船寄と闇無浜神社

山国川土手
終点まであと少し

解散式
お疲れ様でした


案内をしてくれた歴史を語る会の秋満さん(左写真)と安部さん(右写真中央)

出発前に記念撮影


散策マップを作成しました