|
|
|
|
懇親会場は西谷温泉特設会場です。始まる時間が近づくにつれて雨が降ってきました。
|
|
|
|
各支部から頂いたお土産の数々、ありがとうございました。
|
ステージ屋根に雨がたまります
|
雨を吹き飛ばせ!と、ばかりに予定決行。
懇親会のはじまりです。
|
|
|
|
総合司会の中尾さんと井上さん
|
開会の言葉 是本 中津支部副青年部長
|
宇木 中津支部青年部長の紹介による、ZENKAI太鼓「和」
が、オープニングを彩ります |
|
|
|
日本一の太鼓の演舞の迫力に、観客は圧倒され ただただ感動しています。
|
|
|
|
|
|
竹宮 大分県建築士会青年部会長の音頭で“乾杯”
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
工科短大の学生さんも今日一日お疲れさんでした
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アトラクション(支部対抗風船割りゲーム) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
決勝は工科短大チームと佐伯支部チーム
|
優勝した佐伯支部のご夫婦、おめでとうございます。 |
最下位の別府支部には罰ゲームが待っています。
苦い せんぶり茶の一気飲み。
|
|
|
|
宴もたけなわ、時期開催予定の大分支部のあいさつ
|
長尾 日田支部副青年部長の音頭で万歳三唱
|
閉会を前に、
裏方でそばを作ってくれていた高榎さんの紹介
|
|
|
|
懇親会も終わり、西谷温泉公園の夜は更けて、懇親会場や藁葺き棟の周辺には手作りの灯篭が足元を照らし雰囲気を醸し出しています。
|
夜なべ談義 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
恒例の椛田さん渡辺さんのステージで、会場のテンションは最高潮に。
|
|
|
|
後藤さんの音頭で万歳三唱
|
夜なべ談義が終わると、今度は腕相撲大会が始まりました。 |
|
|
|